「聴く力」を育てる音楽教育

「聴く力」を育てる音楽教育

エドガー・ウィレムスの音楽教育研究

第7回研究会「ピアノレッスンにおけるウィレムス実践リクエスト」&大学着任から一年

こんばんは! 寒くなりましたね...。 私は通勤に車を使っていますが、ハンドルのヒーターをつけないと手がかじかむようになってきました。 さて、今週の月曜日、久しぶりに研究会を行いました。 今回は私の方から「先生方のピアノのレッスンの中でこの実践を…

半年ぶりの研究会開催のお知らせと近況

ご無沙汰しております...! 前回3月に記事を更新したきり、じつに半年ぶりとなってしまいました。 気がつけば春が過ぎ夏も終わり...朝晩はすっかりひんやり、木々の葉の色も変わり始めてきた盛岡です。 さて、ウィレムス研究会の活動についてお知らせです。…

第6回研究会「第3段階のレッスン内容」

昨日、無事に第6回目のウィレムス研究会を開催することができました。 テーマは、つい先日このブログにもまとめ上げることができた「第3段階のレッスン内容」です。 kazuenne.hatenablog.com 上記の記事にも書きましたが、いよいよ西洋音楽の導入ともいえる…

【第3段階】レッスンDVDの視聴記録

お待たせいたしました! ついに、ウィレムスの第3段階のレッスン内容の公開です...! 本当に遅くなり過ぎました。 ......が、だからこそ、ようやくこうして公開できることがうれしいです...!(観るのは一瞬なのに、まとめるのにすごく時間がかかる〜〜〜。…

第5回研究会「第2段階のレッスン内容」

こんばんは! 今日は午前中にウィレムス研究会を行いました。 テーマは「第2段階のレッスン内容」。 kazuenne.hatenablog.com 過去に記事にした上記の内容について、実際のDVDを上映しながら適宜コメントを挟んで進めていきました。 実は研究会でウィレムス…

第4回研究会「聴覚育成(とその周辺)のレッスン内容」

またしても久しぶりの更新となりました。 遅ればせながら本年もよろしくお願いいたします。 さて、今週月曜日、とても久しぶりにウィレムス研究会を開催することができました! 私が引っ越しを終えてからメンバー間でのお顔合わせだけは一度していたのですが…

近況報告など

またしても......大変お久しぶりです。 皆さまお元気ですか? 記事の更新もできずにいたここ数ヶ月の間、私や家族の生活は大きく変化していました。 今日はそのあたりのことをご報告できればと思います。 かれこれ一ヶ月以上も前のこととなってしまいますが.…

第3回研究会「第1段階のレッスン内容」

更新が遅くなりましたが、今月も研究会を無事に開催することができました。 今回のテーマは、「第1段階のレッスン内容」。 内容自体は過去に記事にしたことがありますが、今回は実際に皆でDVDを視聴しながら進めていきました。 kazuenne.hatenablog.com や…

第2回研究会「3歳以下の子ども向けレッスン」

今日は、第2回のウィレムス音楽教育研究会でした。 テーマは「3歳以下の子ども向けレッスン」。 ウィレムス・メソッドは本来3歳以上の子どもを対象としていますが、以前入手したジャック・シャピュイ先生による映像資料には赤ちゃんに向けて実践している…

『ウィレムス音楽教育研究会』を発足しました!

ご無沙汰しております! このたび、『ウィレムス音楽教育研究会』を立ち上げて活動していくこととなりました。 この研究会の活動は、日本国内におけるエドガー・ウィレムスの音楽教育の研究と実践を発展させていくことを目的としています。 活動内容としては…

セミナー「『聴く力』を育てるウィレムス・メソッド」終了しました!

去る10月30日、千葉県船橋市の伊藤楽器にてセミナー「『聴く力』を育てるウィレムス・メソッド」を開催していただきました。 このセミナーは主にピアノの先生を対象としたもので、すでに当日会場でお聴きくださった先生方の他に、これからVimeoで動画を…

ピアノ雑誌『ムジカノーヴァ』10月号に掲載いただきました!

ご無沙汰しております。 書きたいことが山のように溜まっていますが...今日は取り急ぎ、お知らせのみさせてください。 ピアノの先生方に広く読まれている雑誌『ムジカノーヴァ』の10月号に、ウィレムスのメソッドについて紹介する記事を掲載していただきまし…

第2回『聴く力を育てる音遊び』終了しました!

すっかりご無沙汰しています。 なかなか更新できずにいる間に新しい年を迎え、すでに2ヶ月あまりが経過してしまいました。 今年度は後期に初めて「音楽論」の授業を担当しており、今の生活の中で毎週0から授業の準備をすることは私にとってはなかなか容易…

イベント『聴く力を育てる音遊び』終了しました!

更新がとても遅くなってしまいましたが…… 11月9日に開催しました高崎市の子育てなんでもセンターでのイベント『聴く力を育てる音遊び』、おかげさまで無事に終了しました! 当日ご参加の皆様におかれましてはお写真の掲載などご快諾いただいたにもかかわらず…

【イベント開催】聴く力を育てる音遊び

もう間もなくのお知らせになってしまいますが、来月9日(土)、群馬県高崎市の子育てなんでもセンターにてイベント「聴く力を育てる音遊び」を開催させていただきます。 内容的には、さまざまな小物楽器やベルなどの音色を聴き分けたり、そのためにお家でし…

0歳双子連れ海外旅行⑤: 離乳食関連、持参したもの

今回の旅行は、わが家の双子たちの離乳食を三回食にして間もないタイミングでした。 二回食でもすでに大変でしたが、三回食、なかなか大変です。 朝起きて離乳食を準備して二人にあげて片付けて、そうするともうお昼の時間で、準備してあげて片付けて少し経…

0歳双子連れ海外旅行④: シンガポール航空機 搭乗記

今回シンガポールに行くにあたり、初めてシンガポール航空の飛行機を利用しました。 どの客室乗務員さんにも大変ご親切にしていただき、行きも帰りも快適に過ごすことができました。 まず、ベビーカーを預けるタイミングについては搭乗口まで持って行っても…

0歳双子連れ海外旅行③: ベビーカー問題

旅行に行く前に悩んだことの一つが、ベビーカーについてでした。 わが家では普段、双子ベビーカーとしてはよく知られているエアバギーココダブルを愛用しています。 エアバギーココダブルフロムバース(公式ホームページより) 自転車のように空気入れを使用…

0歳双子連れ海外旅行②:赤ちゃん用パスポートの証明写真撮影

赤ちゃんを連れて海外に行くとなった時にまず必要となるのがパスポート。 書類の手続きは窓口でお聞きしながらこちらで必要なものを揃えれば何とかなりますが、問題は証明写真......。 当時0歳8〜9ヶ月頃だった我が家の双子、特に息子は活発でジッとしている…

0歳双子連れ海外旅行①:初めての海外旅行はシンガポール!

今月のはじめ、家族でシンガポールに行ってきました。 我が家の0歳10ヶ月の双子にとっては、はじめての海外旅行。 今回は休暇としての旅行でしたが、今後自分の研究で子どもたちをヨーロッパなど連れ回す可能性が高いため、飛行機や慣れない環境で過ごすこと…

【第2段階】レッスンDVDの視聴記録

ウィレムスの音楽教育のレッスンDVDの視聴記録、前回「第1段階」を記事にしてからなんと早1ヶ月も経過してしまいました! 個人的な目標では7月中に全段階の内容をまとめ上げたかったのですが、大幅に遅れていますね......申し訳ありません。 本日は第2段階の…

2019年度、前期授業終了!

ウィレムスのレッスンDVDの視聴記録の途中ですが、タイムリーなこちらの話題を先に更新させてください。 先週いっぱいで、前期の授業全15回が無事に終了しました! まずは幼い双子を抱えながら一度も急な休講をせずに任務遂行できたことにホッと胸を撫で下ろ…

【第1段階】レッスンDVDの視聴記録

前回の記事に続き、ジャック・シャピュイ先生によるウィレムスの音楽教育レッスンDVDの視聴記録、今日は第1段階のレッスンをご紹介します。 kazuenne.hatenablog.com 第1段階のレッスンの流れ ここから第1段階のレッスン内容を実際に行われた通りの順番で記…

【第1段階の前段階:乳児向け】レッスンDVDの視聴記録

今年のはじめ、念願かなってウィレムスの音楽教育で使用されるオリジナル楽器等を入手したことを記事にしました。 kazuenne.hatenablog.com この時一緒に届いていたレッスンのDVDを、ようやく視聴することができました。 せっかくなので、これからその内容を…

内的聴感を育てる歌?!英語ソング《ビンゴの歌(BINGO SONG)》

ずいぶん前のことになりますが、このブログで、「物理的な音としては鳴っていない音を聴くこと=『内的聴感』というものの重要性」 について記事を書いたことがあります。 昨年出した拙著のタイトル『未来の音を聴く』も、ここから取っています。 kazuenne.h…

微分音鉄琴が誕生するまで

先日入手した楽器の一つ、微分音鉄琴。 kazuenne.hatenablog.com ウィレムスの音楽教育実践を語る上では不可欠なアイテムですが、この楽器がどのように誕生したのかについては海外で実践しておられる先生方の間でもあまり知られていないように思います。 今…

ウィレムスのオリジナル楽器etc. を入手しました!

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 昨年は、双子の妊娠・出産、本の執筆・出版、と、私の人生においてまたとない特別な一年となりました。 今年はどんな一年になるでしょうか。 慌ただしい日常ですが、一瞬一瞬を大切に過ごしていきたいです…

ウィレムス・レッスンの歌③《おさんぽ べんごし》

ウィレムスのレッスンで歌われる歌の日本語の歌詞のご紹介、①、②に続き、③です。 今のところ私が日本語の歌詞を考えられたのはこの三曲のみなので、ひとまず今回が最終回となります。 また新たな楽曲に取り組みましたらご紹介させてくださいね。 前回までの①…

ウィレムス・レッスンの歌②《ゆりかご》

ウィレムスのレッスンでよく歌われる歌に日本語の歌詞を考えてみたシリーズ、第二弾です。 第一弾はこちら↓。 kazuenne.hatenablog.com 3音の歌《ゆりかご Dans son Berceau rose》 今日ご紹介したいのは、《Dans son Berceau rose(ピンクのゆりかごで)》…

ウィレムス・レッスンの歌①《ことり》

今日は少し久しぶりにウィレムスの実践内容に関するお話をします。 これまでにも何度かご紹介してきたかもしれませんが、ウィレムスのレッスンでは、たくさんの歌が用いられます。 それらは、ウィレムス自身の作曲によるオリジナルのものであったり、フラン…