「聴く力」を育てる音楽教育

「聴く力」を育てる音楽教育

エドガー・ウィレムスの音楽教育研究

ウィレムスの思想

ウィレムスの著書 "Introduction à la musicotérapie(音楽療法の入門)"

このたびついに、ウィレムスの音楽療法に関する著書 "Introduction à la musicothérapie(音楽療法の入門)" を入手しました! ずっと気になっていながら、長らく入手できずにいた一冊です。 Introduction à la musicothérapie(音楽療法の入門)表紙 はるば…

ウィレムスによる内的聴感の育成方法

先週の記事でご紹介しました通り、ウィレムスの音楽教育では「心の耳=内的聴感」を育てることを非常に大切にしています。 kazuenne.hatenablog.com ウィレムスの言葉を借りれば、内的聴感は、「意識的、あるいは自発的に形成」されるものであり、高度な次元…

心の耳=内的聴感の重要性について

突然ですが・・・、 音楽を享受するためには、基本的には音を「聴く」ことが求められます。 演奏する上でもまた、音を「聴く」ことは避けられないでしょう。 さらにいうと、演奏家は、鳴っている音をよく聴いているだけでは不十分です。 どうしてでしょうか…

母国語と音楽能力の発達過程の関連性

ウィレムスの音楽教育を実践しているフランスの音楽教室Ryméaのウェブサイトには、以下のような説明があります。 「音楽は言葉であり芸術である。ゆえに、母国語と同じように発達させることができる。(中略)最初に子どもが話す時にはまだ読み書きを学んで…

ウィレムスの創設した出版社Pro Musica

ご無沙汰しております。 ブログの更新が、すっかり滞ってしまいました。 この期間にお越しくださっていた方には申し訳ございません。 これから少しずつ更新を再開していきたいと思いますので、またお付き合いいただければ嬉しいです。 それでは、今日の本題…

「音楽」と「人間の生」との関わり

ウィレムスの音楽教育思想の出発点が、「音楽」と「人間の生」の関わりに対する発見だったということを、前回の記事で少し書きました。 kazuenne.hatenablog.com ウィレムスの思想は、「音楽」と「人間の生」の緊密な関係性に関する発見が出発点となっており…

すべての子どもに音楽教育を!

「すべての子どもに音楽教育を!」 これは、ウィレムスが著書の中で実際に言っている言葉です。 ウィレムスの音楽教育は、全ての人に開かれています。 個人的には、ウィレムスの実践内容は専門家育成にも通用するような質の高いものであると感じていますが(…