「聴く力」を育てる音楽教育

「聴く力」を育てる音楽教育

エドガー・ウィレムスの音楽教育研究

『教育の覚え書き帳』

ウィレムス・レッスンの歌③《おさんぽ べんごし》

ウィレムスのレッスンで歌われる歌の日本語の歌詞のご紹介、①、②に続き、③です。 今のところ私が日本語の歌詞を考えられたのはこの三曲のみなので、ひとまず今回が最終回となります。 また新たな楽曲に取り組みましたらご紹介させてくださいね。 前回までの①…

ウィレムス・レッスンの歌②《ゆりかご》

ウィレムスのレッスンでよく歌われる歌に日本語の歌詞を考えてみたシリーズ、第二弾です。 第一弾はこちら↓。 kazuenne.hatenablog.com 3音の歌《ゆりかご Dans son Berceau rose》 今日ご紹介したいのは、《Dans son Berceau rose(ピンクのゆりかごで)》…

ウィレムス・レッスンの歌①《ことり》

今日は少し久しぶりにウィレムスの実践内容に関するお話をします。 これまでにも何度かご紹介してきたかもしれませんが、ウィレムスのレッスンでは、たくさんの歌が用いられます。 それらは、ウィレムス自身の作曲によるオリジナルのものであったり、フラン…

歌のためのテキスト②『No. 2 音程の歌』『No.2B 音程の歌 ピアノ伴奏付き』

また少し日が空いてしまいました。 このブログ、ご覧の通りのまばらな更新頻度で、その上、「ウィレムスの音楽教育を世の中にご紹介する」という若干マニアックな趣旨をもっているにも関わらず、ここのところ読みに来てくださる方が少しずつ増えているようで…

歌のためのテキスト①『No. 1: 2音から5音の歌』

以前の記事で、ウィレムスの教育実践では1時間のレッスンのうち、 1.聴覚育成に向けたアプローチ(20分) 2.リズム(10分) 3.歌(20分) 4.音や音楽に合わせた身体の動き(10分) というふうにおおよその時間配分が決められていることを書きました。 ka…

『No. 0 子どもたちの音楽の導入』

前回の記事では、ウィレムスが教育実践についてまとめた著書『教育の覚え書き帳』についてご紹介しました。 kazuenne.hatenablog.com 今回は、その中から『No. 0 子どもたちの音楽の導入』を取り上げます。 ウィレムスの音楽教育は、4歳(3歳)から始めら…

『教育の覚え書き帳』(全17冊)の概要

ご無沙汰しております。 ・・・って前回もこんな書き出しでしたが、諸事情により二ヶ月もの間、更新が滞ってしまいました。 ご訪問くださっていた皆様には申し訳ございません。 また再開していきたいと思います。 お付き合いのほど、よろしくお願いいたしま…